 
        空き家を所有するあなた、空き家の管理に困っていませんか?
        上越市に住みたいと思っているあなた、空き家を探していませんか?
        空き家バンクとは、空き家を「売りたい・貸したい」所有者から提供された情報を、
        空き家を「借りたい・買いたい」利用希望者に紹介する制度です。
      
上越市では、空き家の有効活用と市外からの定住を促進し地域の活性化を図るため、所有者から登録していただいた市内にある空き家情報をホームページで公開しています。市内に空き家をお持ちの方、また空き家の利活用をお考えの方は、ご相談ください。
 
    
        上越市内に空き家を所有し、売買等を検討されている方は、ぜひ空き家バンクにご登録ください。
        詳しくは下記ご案内をご覧ください。
        
 
          
          「空き家登録シート」に必要事項を記入し、建築住宅課までご連絡ください。
          空き家登録シート [PDFファイル/220KB]
空き家登録シート [Wordファイル/102KB]
          資料として「不動産・所有権」に関する書類や「写真・図面」等をご用意ください。
          (会場:上越市役所木田庁舎)、詳しくは 制度概要のイメージ  [PDFファイル/142KB]をご覧ください。
            
 
          
            「無料相談会」で、不動産や所有権に関する確認を行い、物件の登録が適当と認められる場合は、空き家情報バンクに登録します。「無料相談会」は毎月第2火曜日、第3金曜日、第4火曜日の午後に開催しています。(祝日の場合、開催日が前後する場合があります。)会場は第2火曜日は市役所木田庁舎、第3金曜日は全日本不動産協会上越事務所(栄町2-11-32 ALOHA不動産内)、第4火曜日は上越宅建会館(春日野1丁目)です。
            相談は、空き家情報バンクの運営協定を市と締結した「公益社団法人 新潟県宅地建物取引業協会(宅建協会)」および「公益社団法人 全日本不動産協会新潟県本部」が行います。
            
無料相談をご希望の方は建築住宅課(025-520-5786)までご連絡ください。
 
          
            登録後に空き家物件の利用希望者がある場合は、宅建協会が、交渉・契約を仲介します。(所有者・利用希望者ともに仲介手数料が必要です)
            空き家物件の利用希望者は、各不動産会社までご連絡ください。
            
 
           
          
          市では、空き家情報バンク制度の運用等について、公益社団法人 新潟県宅地建物取引業協会及び公益社団法人 全日本不動産協会新潟県本部と協定を締結し実施しています。
          公益社団法人 新潟県宅地建物取引業協会及び公益社団法人 全日本不動産協会新潟県本部では空き家や不動産に関する相談事業を行っています。詳しくは次のリンク先でご確認ください。
          新潟県宅地建物取引業協会 空き家相談の手順(外部リンク)
      全日本不動産協会新潟県本部 不動産相談のご案内(外部リンク)
また、市内の多岐にわたる空き家問題に幅広く対応するため「上越市空き家等対策の推進に関する連携協定」を県内の関連する10団体と締結しています。
協定の詳細や協定締結団体については下記リンクからご確認ください。
 上越市空き家等対策の推進に関する連携協定について
        
        土地、建物等の所有者が亡くなられたときは、不動産の所在地を管轄する法務局への早めの相続登記をお勧めします。不動産の権利関係が明確になり、相続した不動産の売買、担保権(住宅ローン)の設定及び所有者の調査などをスムーズに行うことができるようになります。
        
        お問い合わせ、リンク先は次のとおりです。
        新潟地方法務局 上越支局 (〒943-0805 上越市木田2丁目15番7号  電話:025-525-4133)
        新潟地方法務局ホームページ(外部リンク)